1年365日、なにかしらの記念日が登録されてるのをご存知ですか
天皇誕生日、海の日、山の日、敬老感謝の日、勤労感謝の日などなど
では今日は何の日でしょう?
そうです、今日は『はり灸の日』なのです
へぇ、はり灸の日なんてあるんだ~
そんなふうに思ってしまいました、鍼灸師やってますT.Y先生です
なんではり灸の日なのかと言いますと
8月9日→はち月きゅう日→は きゅう
だからだそうです
日本全国各地で、鍼灸師さんたちが催し物をやったりしてたみたいです
無料でマッサージや鍼灸体験したり、健康談話したり
大昔の人たちは、まだ特効薬や痛み止め、手術などの近代医療を受けられませんでした
そんな人たちは鍼灸にたより、メジャーな治療法でした
近代の人にとって鍼灸は馴染みのない治療かもしれません
いち鍼灸師としては、鍼灸の良さを未体験の人たちに知ってもらいたいと、日々思っております
鍼にいたっては、鍼先に薬ぬったりしてるわけではないんですよ
それでも痛みが楽になり、身体がやわらかくなる
自分でも不思議ですが、確実に効果はあります
身体に鍼を刺すのは怖いと思いますが、試しに一度だけでもやっておくと、周りの人への話のネタになりますよ
今日ははり灸の日ということで、鍼灸のご紹介でした
コメントする