2018年8月アーカイブ
昨日のランチは雅正庵のパフェでした。
こんにちは
台風が過ぎ去って、涼しくなると思ったのに・・・
また暑さが戻って来ましたね
暑くて干からびちゃいそうです・・・
田尻周辺の小中学校は、今日明日から二学期の始まりです!
お子さん方は残念だけど、
夏は法事もあるし、学校の休みの子たちのお昼ご飯をつくったり
世の中のお母さんのはいつもより忙しかったかと思います
・肩や腰が重いなぁ、
・疲れがたまってしまったのかなぁ
・浮腫みがとれないっ
など、お身体の悩みも増えてしまっているかもっ
そんな方には、
鍼治療 (¥1080~)
深部の緊張緩和と血行促進、リラックス効果などが期待できます。
吸角 (¥540)
患部を陰圧することで、血流を改善し疲労物質を早急に除去します。針が苦手な方にもおすすめです。
是非、お試しを!
昨日の夕方から今日の朝にかけて台風が猛威をふるっておりました。
そう、花火です。 こちらの写真は自宅のベランダから撮影しました。(画質悪スギィ!)
どこの花火かは不明ですが台風の日に珍しいなと思い、ついつい撮影してしまいました。
平成最後の8月ももうすぐ終わってしまうのだなとしみじみ思ってしまいます。
出会いはふとした瞬間
立て続けにやってくる台風の湿気で、ユニフォームの中がムンムンしてますT.Y先生です
こういう時はクーラーのドライモードで除湿したいところです
湿気ムンムンくらいならまだ我慢できそうですが、みなさん頭痛などは大丈夫でしょうか?
T.Y先生の周りの人達は大変でした
『頭が痛い、重い』 『目が痛い、重い』などなど訴える人が多かったです
T.Y先生はそういうことはなかったのですが、朝起きたらビックリ
人生で2番目くらいにヒドイ目眩にみまわれました
通勤で車を使っているので、事故を起こさないか不安になるくらいでした
おそらく低気圧の影響や普段の肩凝りが原因だと思います
T.Y先生の場合は目眩以外には首肩凝りもなく、目の痛みもなかったので、不思議な症状でした
いまいちわからん時は東洋医学に思考をチェンジしてみるのも手です
目眩がするということは『腎』やら『肝』が病んでる可能性があります
ここで舌診もしてみました
舌の色艶、形で健康チェックする診察法です
舌診の結果、歯痕舌になっていました
身体に余計な水分がたまっていたり、体力が弱っていると舌に歯の痕がついちゃうやつです
ちょうどその日、朝から焼きそばパンを食べ、昼にチキンカツ定食、夜にオムライス
完全に身体壊す形の食生活
T.Y先生に関しては低気圧あんまり関係なかった感じです (笑)
食生活まではめんどうみきれませんが肩凝りからくる不調ならお任せ下さいませ
スーパー田子重田尻店でお待ちしております (。◕ˇдˇ◕。)/
今日はスタッフに全身の施術をしてもらいました
痛いところばかりでしたが、全身の筋肉がほぐれてとても楽になりました
気になることがあったら、施術してもらうのが一番ですね
皆様も身体で気になるところがあったら是非、ひかり鍼灸接骨院に来てくださいませ
ひかり鍼灸接骨院、田子重田尻院、 TEL⁑054-623-5533
無料送迎もやってます
今日は、8月19日。
そう、8(は)1(い)9(く)の日だそうです。
ここで一句
とりあえず 目標体重 70キロ~
・・・さらに二句
焼肉屋 帰ってきてみりゃ 3キロ増し~ 字余り
T・Y心の俳句。
皆さんぜひ詠んで下さいね
お盆が終わりまして、ひと段落できてますでしょうか
ツクツクボウシさんの声を聴いて、夏の終わりを感じ始めてますT.Y先生です ('◇')ゞ
これでヒグラシさんの声まで聞こえてきたら、もうすぐ秋ですね
今日はみなさんのお宅の周りは涼しいですか
当院の周りは比較的涼しくなっていて、湿気もなく爽やかな暑さとなっています
昨日の夜から涼しくて、クーラーをかけていると肌寒く感じるほどでした
かねてより、気温の変化などによる体調不良に気を付けて下さいとブログに書いてまいりました
いつもは暑さ対策でしたが、今日はすこーし寒さ対策に力を入れてほしいかなぁと思います
寝る時はしっかりと、おなか回りだけでもタオルケットなどかけて下さいませ
ちなみにうちは鍼灸接骨院なので鍼もうてるのですが
東洋医学をもってすれば、
夏バテやらクーラー冷えによる腹痛なども鍼灸で改善させることができるのでっす
鍼灸でツボを突きます
疲れに効くツボ 内臓を元気にするツボなどなどあります
ほぼ痛みなく暑くなく、2000円前後で受けていただけます
興味のある方は相談だけでも承りますよ
TEL 054-623-5533
東洋医学は少し本なんか読んで勉強すると、わりと簡単に自分の生活に活かせるのでオススメです
ぜひ東洋医学入門しに来てください (∩´∀`)∩
今年のお盆は皆様、いかがおすごしですか
実家にも帰らず親不孝しておりますT.Y先生です (; ・`д・´)
患者さんたちの話をきくと、お盆は息子や娘、孫や親せきが帰ってくるおうちが多いようです
暑くてもちゃんと帰ってくるあたり、日本人は立派だなと思います
見習いたい
今日は焼津市民にとってのお楽しみがあります
焼津港での花火大会
周りに建物のない港での海と花火・・・
毎年、大勢のお客さんであふれています
今年で43回目くらいだったかな
T.Y先生は毎回この花火の日はお仕事があるので現地では見れないのですが、
運が良いと帰りの車からチラっと見ることができます
チラっと見た時に一瞬よそ見になったので、危なくてあまり見れなかったのですが、みなさんはよそ見運転してはいけませんよ
事故にでもあったら、せっかくのお盆休みが台無しになっちゃいますから
お盆でいつもと違うことをしたり行ったりすると、思わぬケガをすることがあります
実際にそういった急性のケガで来る患者さんも見られます
当院はお盆も平常運転で営業しておりますので、ご入用の際は遠慮なくお越しくださいませ
電話番号はこちら
TEL 054-623-5533
8月12日、13日は、焼津で「焼津神社大祭」です
雲行きが怪しくて今夜のお祭りは不安です
しかもなんと
今日は流星群が観測しやすい日らしいです
その名も【ペルセウス流星群】!!
日本では、8月12日~13日にかけての夜が最も見頃らしいです。
ペルセウス流星群は、1月の「しぶんぎ座流星群」、12月の「ふたご座流星群」とともに「三大流星群」
・・・・・・知らなかったっ
条件が良ければ最大で40個以上の流星を見ることがっ
今日はこの後の予定だけど、晴れますように!!
13日~14日にかけての夜も観測しやすいそうなので、明日の夜は雲一つない夜空だといいですね
願い事たくさんしないとっ
皆さんこんにちは。 暑さ対策はバッチリですか?
猛暑の中外に出たくない、体調を崩した等患者様の声をよくお聞きします。
そんな時は当院の無料送迎をご利用ください。
AM9:00~11:00 PM14:00~18:00
上記の時間内であればその日のうちにご自宅までお迎えに上がります。
お気軽にご連絡ください。
1年365日、なにかしらの記念日が登録されてるのをご存知ですか
天皇誕生日、海の日、山の日、敬老感謝の日、勤労感謝の日などなど
では今日は何の日でしょう?
そうです、今日は『はり灸の日』なのです
へぇ、はり灸の日なんてあるんだ~
そんなふうに思ってしまいました、鍼灸師やってますT.Y先生です
なんではり灸の日なのかと言いますと
8月9日→はち月きゅう日→は きゅう
だからだそうです
日本全国各地で、鍼灸師さんたちが催し物をやったりしてたみたいです
無料でマッサージや鍼灸体験したり、健康談話したり
大昔の人たちは、まだ特効薬や痛み止め、手術などの近代医療を受けられませんでした
そんな人たちは鍼灸にたより、メジャーな治療法でした
近代の人にとって鍼灸は馴染みのない治療かもしれません
いち鍼灸師としては、鍼灸の良さを未体験の人たちに知ってもらいたいと、日々思っております
鍼にいたっては、鍼先に薬ぬったりしてるわけではないんですよ
それでも痛みが楽になり、身体がやわらかくなる
自分でも不思議ですが、確実に効果はあります
身体に鍼を刺すのは怖いと思いますが、試しに一度だけでもやっておくと、周りの人への話のネタになりますよ
今日ははり灸の日ということで、鍼灸のご紹介でした
土曜の夜にガラガラに挑んだ者です
T.Y先生です
7回引いてきました
4回じゃないかと疑問をもった人はブログをよく読んでくれてる良いお客さん
当初4回の予定だったガラガラですが、翌日に患者さんから3回分のチャンスをいただきまして、計7回になったしだいです
内訳はコチラ
1日目(土)
1回→ティッシュ
2回→ティッシュ
3回→ティッシュ
4回→ティッシュ
惨敗でした OTZ
気を取り直して
2日目(日)
1回→サラダ油
2回→BOXティッシュ
3回→ティッシュ
(∩´∀`)∩ イェーイ
患者さんがくれた3回分が優秀すぎた
これで当分、揚げ物を揚げ放題ですわっ
はねた油も、ティッシュいっぱいあるので残さず拭けて安心です
身体にたくさん入ってくる油はどうしましょう、除去しましょう
まずは入ってきても吸収しないようにしましょう
食物繊維を多く含む食材と一緒に食べると、繊維が油を連れて便になってくれます
吸収されてしまったらどうしましょう、燃やしましょう
油は身体の燃料です
ビタミンやポリフェノールをバランスよくきちんと摂ると、燃料がよく燃えるようになるので、カラフルな食材で食卓を彩ることをオススメします
今年の夏はいつもより暑いんでしょうか
野菜もうまく育たないそうで、値段も高く感じますね
冷凍の野菜を買ったり、カイワレ大根のような安くて栄養価の高い野菜を食べたり、うまく夏を乗り切りましょう
ちなみにT.Y先生は揚げ物を揚げるのがヘタクソです
誰か教えて ( ;∀;)
皆さんこんにちは!蒸し暑い日が続きますが、体調管理は大丈夫でしたか?
今日はスーパー田子重田尻,で行われるガラポン(福引き)の2日目です。
昨日と打って変わって大行列です!!
ちなみに、当院でも割引が効くのはご存知でしょうか?
なんと1ヵ月に1回の500円引き、月に15回のご来院で1000円引き
また、DM(ハガキ)やチラシの割引券のご提示でも500円引きが可能です!!
詳しくは、当院までご来院ください。
*割引対象となるのは自費治療(鍼灸、テーピング等)のみとなりますので、保険は対象外となります。ご了承ください。
みなさん、ガラガラですよー
待ちに待ったガラガラが始まりましたよー
・・・そうです、あれです
鶏のじゃないですよ、ヘビでもないですよ
ガラガラくじですよっと
どうも、田子重田尻店のガラガラくじを4回も引けちゃうT.Y先生です ('◇')ゞ
今日と明日で田子重さんはガラガラくじを実施してるんですねぇ
5000円分買い物すると1回まわせます
景品はなんだかわかりませんが、1等2等が出たというアナウンスは聞こえました
T.Y先生も仕事帰りに引いていこうかと思っています
ガラガラくじを見ていて、ふと頭に浮かんだことがあります
ガラガラ回してて手首痛い人いたりするのだろうかと・・・
仕事やら作業のし過ぎで手首を痛める人は多いです
そんな人がガラガラなんかしようものなら、けっこう痛いのではないかと
手首周辺が痛い人は、手の関節炎とか指の腱鞘炎がメインになります
痛いときは無理に動かしてはいけませんよ、余計に痛くなってしまいます
ものすんごく痛い時は軽く冷やして抗炎症剤の入ったお薬を塗りましょう
そうでもなければ温めて血のめぐりを良くして、無理のない程度に指から腕にかけてストレッチしましょう
手首などの関節周辺のケガは治るのに時間がかかります、根気強く治療してください
じゃないと、思いっきりガラガラひけないからっ
ひけないからっ
大事なことなので2回言いました
このブログじたい大事な内容なので2回読んでください、必ず ( ´ー`)y-~~
T.Y先生も若干手首が痛い人の一人です
してますよ、ストレッチ
だってこれから回すんだもん
結果はまた後日のブログでご紹介予定です ( ´Д`)ノ~ バイバイ
今のところ夏風邪知らずでヘラヘラしてます、T.Yです (∩´∀`)∩
どうやらちまたでは、7月31日に厚生省から「3大夏風邪」が国の警報レベルに流行っていると公表されましたようです
「3大夏風邪」と呼ばれるのは手足口病・咽頭結膜熱(プール熱)・ヘルパンギーナの3種類
どれもクシャミなどの飛沫感染でうつることが多く、手洗いうがいがとても大切です
もし感染発症したは場合これといった治療法がなく、自分の免疫力だのみになってきます
夏バテになると一気に体力やら免疫力やら落ちてきますので、特に注意しましょう
最近やたらとテレビで言うようになったのは、年配の人ほど『肉』を食え
歳をとるほど肉の脂が苦手になったり、硬い肉をかみ切れなくなったり、肉食から遠ざかりがちです
肉を食べなくなると、身体づくりに必須なたんぱく質が不足してしまいます
身体の材料が不足するわけですから、
筋肉や細胞は減る→エネルギーがなくなる→体力、免疫力が落ちる→感染に弱くなる
T.Y先生はみなさんの見本となるべく、昨日のお昼に焼肉食べ放題に行ってきましたよ
ランチだととてもお安く、おなかもいっぱい夢いっぱい
たんぱく質、脂質、炭水化物、塩分をこれでもかと言わんばかりに摂取してきました
うん、たぶん摂取しすぎましたが (ごにょごにょ・・・)
肉の脂が苦手だったり、硬くて食べにくい人にお勧めがあります
赤身肉のハンバーグです
あれは赤身なら脂少な目ですし、ひき肉なので消化するのも比較的楽です
ミートボールでも良いかも
みなさんも肉食べて元気になりましょう (≧▽≦)
肉ですよ肉っ